-
Cancer Treatment Symposium in New York、A4M in Lasvegas の出張報告を Facebookにアップしました。
-
海外検査ラボの2016-2017年末年始休業と検体のご発送に関して
-
DVD「FOODMATTERS」(フードマタース)入荷いたしました
2016/12/15
「フードマタース/食に隠された秘密」は製作者が父親の病気を治すために奮闘し、それをDVDにまとめた長編のドキュメンタリー映画です。 世界有数の栄養学者、自然療法医、科学者、医者、医学ジャーナリスト等のインタビューで構成され、健康のために出来る最良の方法を伝えています。 2010年に製作者ジェームス・コフーンとローレンティン・テン・ボッシュと弊社よる試写会が行われ、大変ご好評をいただき、多くのクリニックや一般の方々がご購入されています。 日本語字幕スパーあり(5か国選べます) ・食事を薬として使う方法とは ・ビタミンの必要性について ・有機(オーガニック)がいい? ・私たちの「食
-
RGCCニュースレターを配信致しました
-
今話題のホルモン「アディポネクチン」って知ってますか?
2016/12/02
今話題のホルモン「アディポネクチン」って知ってますか? 内臓脂肪の燃焼の促進が期待されるので、これから年末に向けて、外食やイベントが続く方にとってもおススメです! アディポネクチンは体の脂肪(脂肪細胞)から分泌される保護ホルモンです。 アディポは「脂肪」、ネクチンは「くっつく」という意味で、このアディポネクチンは、脂肪を燃焼し、糖の取り込みを促進します。 また、メタボリックシンドローム(生活習慣病)や、高血圧、高脂血症、糖尿病、動脈硬化、さらにがんの予防と改善などに効果があると様々な臨床実験で証明されています。 また、長寿の方はアディポネクチンが多いことから長生きの鍵としても
-
IMMH(精神疾患のため統合医療)のためのカンファレンスに参加してまいりましたので、ご報告させて頂きます。
2016/11/29
毎年新しい向精神薬が次々と開発されているにも関わらず、精神疾患により医療機関を受診する患者は後を絶ちません。 世界保健機関(WHO)2012 年の統計データよると、世界中にはうつ病患者は 3 億 5 千人以上、また自殺者は約 40 秒に1人とい うことが判っています。自殺者が 1 万人を超えている国はインド、中国、米国、ロシア、日本、韓国などの 11 ヵ国でした。日本 国内でも、うつ病、統合失調症、自閉症、ADHD、不安障害、認知症、摂食障害などの精神疾患患者数が年々増加しており、従来の 治療方法である投薬だけでは根源治療は難しいというのが実状のようです。 一方で、投薬のみの治療にいち早く
-
<Facebook>11月13日(日)日本オーソモレキュラー医学会の主催、脳マッピング検査エデルフォのセミナー報告をFacebookにアップしました。
-
メンタルヘルス、うつに関する書籍を4冊追加致しました。
-
ホームページを大幅にリニューアルし、公開いたしました。
-
日本オーソモレキュラー医学会News&Topics【 第13回カナダISOMに於けるアブラハム・ホッファー記念2講演の概要 】をアップしました