-
栄養Topics【甘い飲料水とがんリスクの関係について】
2019/12/09
【甘い飲料水とがんリスクの関係について】 フランス・パリ13大学の研究で、甘い飲み物の摂取量ががんリスクに比例する可能性があると発表しました。 この数十年間で、糖分入り飲料の摂取は世界中で増えており、肥満リスクとの関係は明らかです。肥満は多種のがんの強いリスク因子であると考えられていますが、糖分入り飲料とがんリスクの関係についての研究はいまだ限られています。 今回の研究では、糖分入り飲料(加糖飲料と100%果汁飲料)、人工甘味料入り(ダイエット)飲料と、がんリスク(全がん、乳がん、前立腺がん、大腸がん)との関係について調べました。 対象者は、フランスの「NutriNet-
-
10月25-26日米国ダラスでのがん幹細胞CTC検査のRGCC社のセミナーに参加してまいりました。
-
栄養Topics【大豆とコレステロール値の関係について】
-
栄養Topics【辛い物好きは食塩の摂取量が少ない?】
-
【来日検査日程のご案内】自閉症、統合失調症から認知症治療に至るまで ブレインヘルス
-
【米国セミナー参加報告】LENS、PLMIと2つの学会に参加いたしました。
-
栄養Topics【ヨーグルトの摂取が癌の病変リスクを下げる!!】
-
栄養Topics【ビタミンD欠損がサルコペニアや筋機能障害をひきおこす!!】
-
栄養Topics【多価不飽和脂肪酸やミネラルが多く含まれる食事が癌リスクを下げる!!】
-
栄養Topics【保存料のプロピオン酸が神経膠症と神経炎症を誘発する!!】