• Dr.Dan Kalish講演 オンラインセミナー 「メチル化とグルタチオンの問題に対する効果的な臨床戦略」

    2022/05/09

    2022年6月11日(土)17時より、Dr.Dan Kalishよる講演「メチル化とグルタチオンの問題に対する効果的な臨床戦略」を公開いたします。 日時:2022年6月11日(土)AM 17:00~対象:医師・歯科医師オンラインセミナー費用:10,000円(税込み) ※ 視聴時間は約50分となります。上記公開時間以降ご都合に合わせてお好きな時間にご視聴いただけます。※ 講演動画は日本語キャプション付きです。 詳細は下記リンクをご覧ください。https://clt1226367.bmeurl.co/DC141F4 ご不明な点がございましたらご連絡下さい。セミナーへのご参加、お待ち申し上

  • 【無料Zoom開催】アリスト・ボジダーニ先生による認知症検査結果レビュー無料Zoomのお知らせ

    2022/02/07

    アルツハイマーズリンクス検査 アリスト・ボジダーニ先生による検査結果レビュー無料Zoom開催   Part1:アルツハイマーズリンクス検査の紹介(30分程度) Part2:症例報告及び国内医師からの検査結果へのレビュー 読み方打ち合わせ   ※ 診療がおありの先生方には録画提供が可能ですので、是非お申し込みください。     サイレックス社のアルツハイマーズリンクス検査は、アルツハイマー病を含む認知症の発症に関連している鍵となるリスク因子を特定する画期的な検査です。 この検査を開発したアリスト・ボジダーニ先生による(1)検査の内容紹介プレゼンと

  • 2022年1月22日(土)‐23日(日) 九州・沖縄 クリニック診療・アップグレードセミナーのお知らせ

    2021/12/14

      2022年1月22日(土)-23日(日)に福岡を起点にハイブリッドセミナーを開催することと致しました。   ハイブリッド開催ですので地域にこだわらず、オンラインでご視聴いただけます。 録画の提供もございますのでリアルタイムの視聴が難しい場合も是非お申し込みください。   プログラムに関しては詳細は改めて配信申し上げますが、下記の内容を予定しております。 分子栄養学実践講座を主宰されていらっしゃる宮澤賢史先生、大阪で遠隔診療を取り入れ機能性医療の発展に貢献されている小西統合医療内科 小西康弘先生をはじめ、日々最前線で活躍する多くの医師に講演をサポー

  • 2021年12月4日(土)-5日(日)第3回臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会 オンラインセミナー

    2021/11/09

    2021年12月4日(土)-5日(日) 第3回臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会 オンラインセミナー 臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会の第3回セミナーを12月4日(土)-5日(日)に開催することが決定いたしました。 昨年に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からRGCC社代表 パパ・ソティリオ医師の来日はなく、オンラインのみでの開催となります。 講演内容の詳細は改めて配信致しますが、検査未導入のクリニック様に向けたわかりやすいベーシックな内容に加え、既に検査を導入されているクリニック様には、新しいトピックスやさらに踏み込んだ情報が満載の講演となりますので是

  • 2021年12月11日(土)17:00 より公開 サイレックス社アレー14 “粘膜免疫反応性検査”応用編

    2021/11/09

      2021年12月11日(土)17:00 より公開 サイレックス社アレー14 “粘膜免疫反応性検査”応用編 免疫疾患の治療と予防の世界的リーダーDr.カラジアンによる オンラインセミナー   先日7月24日に配信致しました、Dr.ラーソンによる米国サイレックス社アレー14粘膜免疫反応性検査のベーシックセミナーですが、この検査の応用編となりますDr.カラジアンによる講演を12月11日(土)に配信致します。 今回は検査結果の解釈からサプリメントの提案など、臨床への適用情報となる講演です。今回の講演では検査の基本的な内容のご説明はございませんので

  • セミナー報告レポート:エデルフォ社、サイレックス社など認知機能障害への検査

    2021/10/05

      2021年9月12日 (日)に、弊社取り扱いの脳の機能性EEG検査(エデルフォ社)と、サイレックス社のアルツハイマーズリンクス検査など、認知機能検査にまつわるセミナーが認知症分科会により開催されました。   当日の様子は下記リンクよりご覧ください。 https://clt1226367.bmeurl.co/CD1128B

  • 2021年8月7日(土)Heather Hydzik, ND セミナー「副腎機能とその機能障害 : ストレス検査があります!」

    2021/07/07

    オンラインセミナーのお知らせ 副腎疲労検査に CAR(Cortisol Awakening Response) コルチゾール覚醒反応検査を追加 2021年8月7日(土)17:00〜18:00 Heather Hydzik, ND 演題:「副腎機能とその機能障害 :ストレス検査があります!」   ・従来の概日サーカディアンリズムに、Cortisol Awakening Response(コルチゾール覚醒反応検査)を加え、脳の状態を合わせて診ます。 ・脳からの指令による正常な機能は、起床後30分でコルチゾールの分泌が1回のMAXに到達し正常なリズムで60分かけて数値が下がります。CA

  • 2021年7月24日(土)サイレックス社アレー14 自宅で検査出来るsIgA唾液粘膜反応性検査

    2021/07/05

    Dr. カラジアンによるオンラインセミナーのお知らせ サイレックス社アレー14 自宅で検査出来るsIgA唾液粘膜反応性検査   予定:9月末/10月頭に、Kharrazian Institute の Dr.Datis Kharrazian により行われたセミナーに日本語キャプションを付けて配信致します。   演題:「粘膜免疫の神経内分泌免疫学」 サイレックスアレー14 粘膜免疫反応性検査と米国エイペックス社サプリメントによる治療方法   その 前哨戦として米国サイレックス社の Dr.Chad Larson がこの検査の内容説明を行います。(35分の短編で

  • 2021年9月12日(日) 国際個別化医療学会 認知症分科会設立 第一回研究会開催のお知らせ

    2021/06/26

    2021年9月12日(日) 国際個別化医療学会 認知症分科会設立 第一回研究会開催のお知らせ   この度、国際個別化医療学会にてお茶の水健康長寿クリニック院長白澤卓二先生を代表発起人とする認知症分科会が設立されました。   第一回の分科会研究会を9月12日(日)に開催いたします。   自身のクリニックでの認知症治療において実績を積んでこられた白澤先生をはじめ、サイトカイン治療を国内にて導入されている先生方により、脳機能検査からサイトカインを用いた神経再生治療の活用による認知症を含む疾患への対処についての理解を深め、国内での更なる普及を目的のひとつとして分

  • 2021年7月17日(土)臨床CTC研究会 ミニセミナーのお知らせ

    2021/06/19

    臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会 2021年7月17日(土)16:30~18:30 開催 ミニセミナーのお知らせ ―クリニックでのCTC検査のアプローチ方法と日本のクリニックからの最新症例報告—   2021年7月17日(土)に臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会第2回ミニセミナーを開催いたします。   今回は日本のクリニックからの症例報告と、がん治療の運営方針の中でいかに患者様にCTC検査をおすすめするか、実際のクリニックでのアプローチ方法に関する講演です。   東京墨田区で乳がん治療を専門に行うサンクリニック杉野三千男先生からは、『RGCCの検査結果に基