栄養Topics【新生児期のビタミンD不足が統合失調症のリスクに!!】

2019年01月24日(木)

【新生児期のビタミンD不足が統合失調症のリスクに!!】

 

新生児のビタミンD濃度は20mm/Lから50mm/L以上に5段階に分けられるほど大きく変わります。
その5段階のうち、4段階までの20ー30mm/Lまでは特に統合失調症の発症頻度と相関しないが、最も低いグループは45%も統合失調症のリスクが高まるという結果が発表されました。

 

研究ではデンマークの国民健康記録と新生児用バイオバンクから統合失調症を患う424人を対象に相対リスク計算を行った結果です。

 

これまでもビタミンD欠乏が脳の回路形成に影響して統合失調症の重要なリスクファクターになることは何度も指摘されていました。
ただ、この研究は統合失調症の診断がついた患者さんの新生児期の血中ビタミンDを、ろ紙に染み込ませて保存している血液に遡って測定し、その相関を見ている点が今までの研究と違う点です。

 

新生児のビタミンDの殆どが母親から来ることを考えると、ビタミンD不足については、重要項目として対応して行くこと必要があることと、ビタミンDの状態が脳の発達とその後の精神的健康に及ぼす影響をさらに調査することが急務だとも書かれています。

 

■詳しくは下記サイトへ
https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/210878

*****************************
栄養情報アーカイブページはこちら
http://detox.jp/nutrition.html
*****************************

#ビタミD #統合失調症 #栄養 #健康 #予防医学 #ライフスタイル