2025年3月9日(日)開催オーソモレキュラー
医学の最新の動向2025年春
アルツハイマーズリンクス検査
石黒伸医師プレゼン内容まとめ
●セミナーレポート●

アクアメディカルクリニック院長
石黒 伸 医師

3月9日に日本オーソモレキュラー医学会主催のセミナー「オーソモレキュラー医学の最新動向 2025年春」が開催され、石黒伸医師がアルツハイマーズリンクス(ALX)検査の講演をされました。

先生の講演は、ライフスタイルや粘膜腸内環境、血液脳関門(BBB)の状態が『レジリエンス(免疫や認知の復元力)』を左右し、“脳内未来”を変える鍵となり、早期にリスクを把握する検査の意義を訴える衝撃的なものでした。

プレゼン内容のまとめをアップして下さってますので、先生の許可を頂きリンクを共有させて頂きます。(無料)
是非ALX検査でまずはご自身の脳内未来を検証してみてください!

プレゼン内容のまとめはこちらから
午前
認知症は神経変性疾患のスペクトラムとして再定義できる。
ライフスタイルや粘膜腸内環境、血液脳関門(BBB)の状態が『レジリエンス(免疫や認知の復元力)』を左右し、“脳内未来”を変える鍵となる。早期にリスクを把握し、対策を講じることで、認知症の進行を抑え豊かな脳機能を保つ道が拓ける。
第1章
認知症を「スペクトラム」として捉える意義
第2章
免疫レジリエンスと自己抗体
〜脳の健康維持と神経変性疾患予防の分子基盤〜
第3章
自己抗体を指標とした脳機能評価とリスクマネジメント
第4章
還元主義を超え、ホーリズムへ MEDiCAL 3.0
第5章
脳内未来へのサプリ投資
 (株)デトックス
 TEL : 03-5876-4511 FAX : 03-3222-5770
 E-Mail : info@detox.jp
© detox.jp All Rights Reserved.